CpayとCポン。似てるところがいくつかあるんだけど、実際はどうなのかな?
運営している会社が異なるので、「別の決済サービス」ということになってるみたいだよ。
CpayとCポンは、どちらも日本で利用される電子決済やポイントサービスに関連するプラットフォームです。
Cpayは株式会社Cpayが運営し、CポンはKOC・JAPAN株式会社の取り扱いになっているようですね。
Cpayは従来のCポンの決済システムプラットフォームをベースとしながらも「新たな決済システム」として引き継がれているようです。
そのため、Cポンを以前から知っていたり、実際にCポンを使っていた皆さんにはCpayとCポンの違いが分かりにくく混同されやすくなっています。
しかし、現在は運営会社が異なることにより、「Cpayの前と後」では一般のユーザーさんや加盟店さんへのサービスやサポートに大きな違いが見られます。
私はCpayがスタートしてから利用していますので、Cポンのことはほとんど知りません。
ちなみにですが、Cpayのスタート時ではチャージ率200%というとんでもないキャンペーンを行ってくれました。
最大80万円までチャージできたので、それが200%になることで160万円分のCpayを手にされた方もいらっしゃいます。
また、独自のWEBショッピングサイト「Cpayモール」で超低価格のお米やお肉をイベント毎に販売してくれたりして、Cポン以上のお得を提供してくれているように感じます。
こうした取り組みからあくまで私個人の認識ですが、「Cポンが生まれ変わってCpayになった」と捉えています。
Cポンが目指していた未来をさらに迅速に実現し、より多くの人々に利用してもらうため、運営や戦略を一新させたのかなと受け止めています。
CpayのロゴにもCポンの虹色カラーが使われているところを見ると、引き継がれている部分はありそうですよね。
ご存知の通り、キャッシュレス決済市場はPayPayさんや楽天Payさんなどの圧倒的な強者がいます。
そうした大手企業とは差別化された「新しい価値」を付与しなければ、キャッシュレス市場で成長していくのが難しいのは誰の目にも明らかだと思います。
そこで必要となる知恵や戦略、そして人脈を補うために百戦錬磨の経営トップ層が続々とCpayに関わってくださっています。
実際、Cpayをサポートしてくれている超一流の面々や多くの企業群は、そのお名前をお伺いするだけでワクワクしてくる方々ばかりです。
こうした広がりは、Cポン時代とは異なる新たな強みではないでしょうか。
Cポンが生き残りをかけ、いくつかの問題を抱えながらも覚悟を決めて、ピンチをチャンスに大きく変えていこうとしている姿がCpayなのかなと受け止めています。
そのため、以前から関わっていらっしゃるCポンユーザーさんや加盟店さまは混乱したり、不都合な状況になっているのかもしれません。
本当の事実は運営をされている方々にしか分からないことですが、私はそんな印象を持っています。
とにかくCpayがCポンのユーザビリティをさらに向上させ、ユーザーさん・加盟店さん双方が喜ぶような画期的な戦略を展開していくことを期待しています。
ちなみに2024年11月19日にCpayが正式スタートしたことにより、Cポンの新規登録は一切出来なくなったようです。
そのためここからは分かりやすく新Cpayと旧Cポンと表示します。
現在、新規登録されたい方は「新Cpayの登録のみ」となっているということです。
少しわかりづらいですが、2020年のCポン発足から2024年11月19日Cpayスタートまでの間に “KOC・JAPAN株式会社発行のQRコードもしくはURLからご登録された方” は旧Cポンユーザーとなるそうです。
そのため、当時チャージした金額等は “新Cpayスタート後に加入された加盟店さま” などでご利用できない場合がありますのでお気をつけください。
旧Cポンユーザーの方はご利用される前に、KOC・JAPAN株式会社や旧Cポン加盟店へ直接確認されることをおすすめします。
現在は旧Cポンから新Cpayへの移行期間ということもあり、残念ながらオペレーション上の不便・不都合な点があるのも事実です。
とはいえ、日々少しずつユーザーが使いやすくなるように改善されてきているので、これからの新Cpayに期待しています。
まずは少しでも早く、旧Cポンユーザーさんや従来の加盟店様が新Cpayのメリットを受け取れるのを願っています。

株式会社Cpay(2024年8月16日 設立)
https://cpay.co.jp/company/
本社所在地:
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル27階
代表電話番号:
TEL 03-3501-2111
FAX 03-3501-2112
代表取締役:
中島 真生
資本金:
100,100,000円
主な事業内容:
●電子ポイント利用におけるプラットフォームサービスの開発・提供
●電子広告及び集客支援サービスの提供
問い合わせ窓口時間
平日 9:00 ~ 17:00(土日祝定休)
※会社HPより 2025/01/27時点

KOC・JAPAN株式会社(2020年5月19日 設立)
https://corp.koc-japan.co.jp/about/
本社所在地:
〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル4階
代表電話番号:
TEL 03-6263-9508
代表取締役:
秋山 博士
資本金:
466,000,000円(資本準備金含む)
主な事業内容:
飲食店舗を中心とした広告代理業務 / アプリ開発・運営
お問い合わせ窓口:
Phone 03-6263-9508 / mail support@koc-japan.co.jp
問い合わせ窓口時間
平日 10:00 ~ 18:00
※会社HPより 2025/01/27時点